交通安全立ち番を締めました
本日は年内最後の交通安全立ち番でした!!
※警察署とコスモス薬品の交差点
今年の夏休み、あまりの交通量の多さにビックリし、自主的に始めました。
初めは何者だ?という反応で、交通安全協会の方や警察官から声をかけられたりもありましたが、今では交通安全協会の配置に『日髙しょういち』が組み込まれているみたいです(笑)
でも、欲を言えばあと二人欲しい💦
1人じゃ厳しい😅
この半年間を振り返ると、事故の原因となるのは自動車側だけじゃないってことを多く学びました。
歩行者はもちろん、自転車の交通マナーが守られていなかったり、信号無視なども多く見られました。
他にも原因がたくさんありますが、年齢問わず交通ルールの再確認が必要だと思います。
環境美化では地域のごみ拾いをしていましたが、タバコのポイ捨てがかなり多かったですね💦
ちゃんとされている愛煙家の方がいる一方で、マナーの守れない方もいる様です。
ごく一部の方が原因で、全体の愛煙家の印象が悪くなるのは可哀想ですよね💦
キレイな延岡市であって欲しい‼️
その為にも改善をしなければならないですね✨️
本日は案の定、部活動の子どもたちもあまり見かけずお仕事の方も少なく、朝日に打たれながらゆっくりと立ち番ができました!
一年の半分を立ってきたので、一年の締めの気持ちですね😃
『日髙しょういち』の辻立ちは交通安全立ち番です。立ってる暇があったら少しでも地域の役に立ちたい❗
色々と変化は出てくるかも知れませんが、これからも続けていこうと思います。
今年は事故もなく無事に過ごせたことに感謝です!ありがとうございました🙇
#交通安全
#立ち番
#延岡市
#日髙しょういち
#踊る政治家
0コメント